ハワイの幸運のシンボル、ウミガメに出会えるスポット Vol.1

ウミガメはハワイ語で"Honu"(ホヌ)と言い、海の守り神であり、金運や長寿をもたらす「幸運のシンボル」と言われています。アクセサリーのモチーフになったり、イラストでもよく見かけますよね。

そんなロコ達にも愛されてやまないウミガメに出会えるビーチスポットをご紹介致します。


————————————————————

●ラニアケアビーチ

ラニアケアビーチは、オアフ島ノース・ショアのハレイワの町の先に位置し、ノース・ショアの「ウミガメビーチ」と言われ、地元ロコ達にも親しまれています。

のんびりと昼寝をしていたり、波打ち際で泳ぎながらひょこっと顔を出すウミガメに遭遇したりと、とても愛らしい姿に癒されます。

————————————————————

●ハレイワ・アリイ・ビーチ

ウミガメに出会えるビーチとしてはラニアケアビーチが有名ですが、実はウミガメ遭遇率としてはハレイワ・アリイ・ビーチの方が高いんです。午前中からお昼過ぎくらいまでの時間帯に、ビーチで昼寝しているウミガメに高い確率で出会うことができます。

ハレイワ・アリイ・ビーチは、小さい岬を中心に左と右にビーチが分かれており、左側のビーチがウミガメと出会えるビーチです。また、パーキングはもちろん、トイレ兼簡易更衣室やシャワーも完備されており、しかも無料で利用できるので、安心して楽しめることも観光客やサーファー達に人気のスポットである理由のひとつです。

0コメント

  • 1000 / 1000